引っ越しの見積もりは、実際に引っ越しし業者に家を見てもらって、出して貰う必要があります。
なので、人によっては面倒と感じる人も居るでしょう。
それでも、1社から見積りをもらって止めるのではなく、複数の業者から見積もりをもらって比較することには、大きなメリットがあります。
そのメリットとは、どんなことがあるのでしょうか。
一番のメリットは安い業者を見つけれること!
業者によって作業量というのは様々です。
一般的に金額というのは作業員の数×時間で決まっています。
作業員の数と作業にかかる時間は見積りをしにきた人が、どの程度の作業を見込むか次第です。
作業員の時間単価だって業者によって違います。
そういった事情から、ただ複数の業者に見積りを取って比較するだけでも、全然引っ越しし費用が変わってきます。
その1点だけ考えても、見積りを比較する大きなメリットになります。
実際にやってもらえることを比較できる
見積書にも作業内容は記載されますが、実際に営業の人と話をして、どこまで作業してくれるのかや、あなたの要望を伝えて見積書にしっかり入れてもらうのはとても大切です。
業者によっては、サービスでやってくれる部分や、有料のもの、やってくれない作業が出てくるでしょう。
他の業者では出来ないと断られた内容でも、他の業者であれば対応してもらえるかもしれません。
サービス内容を始め、作業内容をしっかり確認することは、引っ越しし当日に失敗しないためにもとても大切です。
当日になって、やってもらえると思っていたことがやってもらえないというのは、かなり最悪ですからね。
より安くするためには見積りの比較が効果的!
見積りを比べるだけでも、上記で書いたように引っ越しし費用を抑えることが出来ます。
しかし、この見積書を使えば、もっと安く出来る可能性があるのです。
それが、見積書を使った値引き交渉です。
交渉が苦手であれば、比較するだけでも良いのですが、より安く引っ越しをするために、ちょっと頑張ってみませんか?
交渉と言っても、それほど難しいことはありません。
5社程度見積りをもらうとして、2社目以降は、高ければ安い見積もりを見せて、同等かそれより安く出来るか聞いて見るだけです。
交渉した結果、例えばすべての業者で同じ金額だったとしたら、単純にサービスで決めれます。
営業マンの話し方などの印象で決めても良いでしょう。
金額に差があった場合は、単純に安い所でお願いするのか、サービス内容も比較して納得できる引っ越しし業者を選んでくださいね。