
引っ越しし費用の支払いタイミングは後払いが多い
色々な業者にあたってみればわかることですが、引っ越しし費用は後払いが多いです。
すべての作業が終わって、最後に支払いですね。
ただ、支払のタイミングについては、業者次第なので前もってきちんと確認しておくことが大事です。
どちらのタイミングで支払うとしても、領収証はきちんともらっておきましょう。
後に不要なトラブルを避けるためにも、もらうだけではなくしっかりと保管しておきましょう。
業者によっては先払いというところも有ります。
当日になっての変更は基本的に出来ません。
あとで変えたくなったとならないように、業者選定の前に支払うタイミングもしっかり検討しておきましょう。
支払い方法もしっかり確認しよう
支払い方法についても、現金やクレジットカードなど色々あります。
見積もり時にはしっかり確認しておきたいですね。
希望の支払い方法がある場合は、対応している業者にしましょう!
クレジットカード払いについては、中小の引っ越し業者では対応していないことが有ります。
どちらかと言えば、大手の引っ越し業者に対応している業者が多いです。
クレジットカード払いを希望するなら、特に支払い方法については注意が必要です。
意外とトラブルの原因になることも
引っ越しし費用の支払いについてですが、現金払いではトラブルに成ることもあるようです。
例えば、先程書いたように、当日になって支払い方法の変更を申し出るのも一つです。
多いのは先払いを後払いに変更ですね。
業者も決まりがるため、簡単には変更には応じてもらえません。
そのため、口論となってしまうことがあるようです。
また、支払うタイミングになってお金が足りない!と言うトラブルもあるようです。
見積り以外で追加料金が掛かったというなら仕方のない部分もありますが、お金は余裕を持って用意しておいたほうが良いでしょう。
ちなみに、見積時にしっかりしていれば、追加料金が掛かるようなことにはならないので、安心してください。
追加料金が必要になるのは、見積時にこちらが伝えているのと条件が変わってしまった場合です。
代表的な例は
- 当日までに荷造りが終わっていない
- 引っ越しし先の状況をきちんと説明していない(トラックが入れない・3階以上なのに階段しか無い等)
- 見積りの時より荷物が増えている
- 当初自分で運ぶつもりだったものを運んでもらう
これらを見てもらえばわかりますが、引っ越し業者の手間が増えることは基本的に追加料金が発生すると思ってもらえばOKです。
先払い・後払い・支払い方法と一緒に、引っ越し条件についてもしっかりと確認しておきましょう!