
引っ越しをお願いする時間帯でも料金は変動する!
引っ越しは、引っ越す側にとっては一日がかりの大仕事です。
引っ越しし業者の方は、一日で複数の引っ越しを行います。
引っ越しし料金の安さと言う点で見た時、どうするのが一番安くなるのでしょうか?
引っ越しには午前中に引っ越しをする「午前便」
午後から引っ越しをする「午後便」
引っ越しし業者にお任せの「フリー便」
(業者によっては、午後便がなく午前便かフリー便と言う場合もあり)
料金が安くなる可能性が高いのは、午後便かフリー便です。
これには理由がちゃんとあります。
引っ越しし業者は午前中の引っ越しが終わってから、午後便にとりかかるわけですが、午前中の便が遅れた場合、そのまま引っ越し時間がずれ込みます。
なので、確かにその分料金は安くなる可能性はあるのですが、引っ越しの時間が読めなくなります。
引っ越しし業者からの連絡も、かなりアバウトな時間の連絡が来ることも有ります。
14時~17時の間みたいな感じで。
逆に午前中だと、朝一の時間と決まっているので、時間ははっきりしています。
そのぶん、引っ越しし当日の予定も立てやすいです。
こちらの都合に合わせてもらっているため、いつ来るのかとモヤモヤする必要もないです。
しかし、その分料金が高くなることが多いようですね。(高くなるというか、それが通常料金って事です)
午後便の場合は、上記のようにその後の予定も組みづらいと言うデメリットがあります。
その辺りが、融通が効くようであれば、見積時に午後便もしくはフリー便で良いという見積りを取りましょう。
荷物の量によっては、搬入先で近所に迷惑を掛ける可能性もあります。
また、その日に片付けが終わらず、次の日に影響が出ることも考えられます。
午後便やフリー便を使う場合は、アバウトな回答しかもらえなくてもしっかり確認はするようにしましょう。
上記の荷物の量に関係することですが、あまりにも荷物が多い場合は午前便しか指定できない事があります。
引っ越しし業者としても、その日に引っ越しが終わらないのは困るので、午前便を逆に指定された場合は、それに従うしか無いですね。
その場合は、可能なら引っ越しし日だけでも業者任せに出来れば、引っ越しし費用を抑えれる可能性が上がりますよ!