オンラインゲームと言うか、携帯でゲームが出来るようになってから、この手のニュースはよく耳にしますね。
特に、コンプリートガチャとかは、かなり問題になっていました。
大人なら自己責任の世界ですよねぇ。
子供がゲームやりたいからって、スマホを預けてしまうのもちょっとどうかとは思いますが(^_^;)
それにしても、iPhoneなら課金する時パスワード入力が必要になりますよね。
パズドラは魔法石を購入する時に、始めに年齢確認の画面も出ますね。
パスワードまで子供が知っていたら話にならないですが、基本的にはクレジットカード情報を入力してあっても購入できないです。
Androidだと事情が違うのかな?
そっちのは触ったことないからわかりません(>_<)
最近もゴッドフェスがありましたが、2chとか見ていると、そうとう課金する人いますよね。
まぁ、自分のお金でやる分には、僕はなんとも思いません。
よく、形の残らないものにそんなにお金使うなんてって言う意見を見ますが、それを言ったら、ゲームセンターが無くなる気がします。
そういう人たちって、ゲームセンターとかのことどう思っているんですかね?
ちょっと話はそれましたが、結局のところ簡単に課金できるようになっているのも問題だし、射幸心を煽るようなゲーム会社も良くないんでしょうね。
ゲーム会社だって企業ですから、利益は必要ですけどね。
決算とか見ていると、ガチャが高すぎ何じゃないかなぁって思う。
もう少し値段下げても採算取れるんじゃないでしょうか?
パズドラだって、魔法石のまとめ買いしてなかったら1回425円ですもんね。