iPhone5Sで指紋認証がうまくいかなくなったと言う人が結構いるみたいですね。
もちろん、問題ないという人もいるので、iPhoneが故障した?って考える人もいるともいますが、ちょっと待って下さい!
修理に出す前に確かめてみたほうがいいことがありますよ。
指紋認証は結構デリケートな機能です。
言い方を変えれば高性能とも言えるのですが・・・
指の状態がちょっと違うだけで簡単にロックが解除できなくなります。
汗っかきの人は、はじめの頃からロックが解除できなくなることに悩んでいる人もいたようです。
ロック解除するときに、毎回指を拭うんだとか(^_^;)
もしかして、パスコードのほうが楽なのでは?って思ってしまいます。
登録する指紋は、5個できるので、乾燥している時と湿っている時など、複数登録しておくと解除しやすくなるという話もあります。
もう一つ、アプリのダウンロードで指紋認証が使えないという人もいるようです。
この場合は、機能制限がオンになっているという場合があります。
機能制限は設定の中の一般から機能制限というところです。
iPhoneは、ショップに持っていっもどうしようもなく、辛いところですね。
住んでいるところに、アップルの保守サービスを行っているところがあれば良いのですが・・・
幸い、まだ壊したことはありませんが、iPhoneを使っている一番の不満がそれかもって思っています。